スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
風邪をぶっとばせ 八つ目や にしむら@巣鴨
寒くなったよね。やっぱ11月だ~
風邪、まだ完治しておりません。
お腹もこわしてる。
そんなときは・・・

うなぎだよね~(って荒療治?)
おばあちゃんの原宿「巣鴨」で
八つ目や にしむら
の特上鰻重ざますよ~ん。
行った時間のせいかもしれないけど、あまり待たずに出てきます。
うなぎはやわらかく美味しかったんだけどご飯が水っぽかったのが残念。
大正末期創業からの秘伝のたれを使っているそうですが、意外とさっぱりしてる。
おじいちゃん、おばあちゃんが多いから?
鰻を食べるおじいちゃん、おばあちゃんは元気だから、声も大きい。
なので友人との会話が・・・「聞こえませ~ん」
ま、元気なことは良いことです。
アタシも鰻様のおかげで、身体の中からヒートテック!(?)
もぉ大丈夫です。

風邪、まだ完治しておりません。
お腹もこわしてる。
そんなときは・・・

うなぎだよね~(って荒療治?)
おばあちゃんの原宿「巣鴨」で
八つ目や にしむら
の特上鰻重ざますよ~ん。
行った時間のせいかもしれないけど、あまり待たずに出てきます。
うなぎはやわらかく美味しかったんだけどご飯が水っぽかったのが残念。
大正末期創業からの秘伝のたれを使っているそうですが、意外とさっぱりしてる。
おじいちゃん、おばあちゃんが多いから?
鰻を食べるおじいちゃん、おばあちゃんは元気だから、声も大きい。
なので友人との会話が・・・「聞こえませ~ん」
ま、元気なことは良いことです。
アタシも鰻様のおかげで、身体の中からヒートテック!(?)
もぉ大丈夫です。

11月1日OPEN QUARTER POUNDER@表参道
半蔵門線で表参道へ。
地下から地上に出たところ「本日OPENです」と言う声が聞こえてきたので
見てみると、なにやらハンバーガ屋さんのようで・・・

黒と赤のおしゃれっぽいお店。
QUARTER POUNDER
そのまま目的地へ向かい、気になったので、帰りがてらのぞいてみたのだけど、今日OPENなのにすいている。
話しのタネにと、カウンターへ。
なんとメニューには2種類のハンバーガーしかない。
いちお店員さんに「メニューこれだけ?」と聞いたところ愛想なく「はい」と言われ、その2種類の違いを聞く気になれなかったので、よくわからないけど、とりあえず500円の「QUARTER POUNDER with cheese」とかかれたほうを指差して「これで」と頼んだ。
ドリンクもつくんだけど、コカコーラ、コカコーラゼロ、ホットコーヒーしかない。コーラもコーヒーもダメな人はどーすんだ????
アッと言う間に、袋を渡され、大き目のカップに入ったドリンクも出てきた。

地下に行ったが席があいてがない。
アタシは歩きながらとか、外で立ったまま、食べるのは嫌いなんだよっ!
「席がないならないと買う前に言ってよ~~」と思い、しょうがないのでドリンクだけ外で飲んで、電車の中でハンバーガー臭をふりまきながら自宅にお持ち帰りをした。

2種類しかメニューがなく、店員さんも数は多いがまるでロボットのようで、商品の説明も席の案内もない。たぶん、これはアメリカンスタイルなんだろーね。
ジャパニーズ接客に慣れているから、不満に思ってしまったけど。
てっとりばやく買って、歩きながらとか、外で立って食べるものなんだろう。
肝心な味だけど、アタシはハンバーガーはめったに食べない。
食べたとしても、揚げたチキンとか海老がはさんであるやつにするので、ミートのハンバーガーって他の店はどうなのか正直言ってわからないけど、たぶん、ここのハンバーガーはレベル高いと思うよ。
まずミートが大きい。パサパサしていないし、チーズも濃厚。
ポテトはフツーだけど、ポテトにしてもドリンクにしても某有名ハンバーガー店のMサイズくらいの大きさかな。
これで500円ならいいんじゃないかなと思いました。
地下から地上に出たところ「本日OPENです」と言う声が聞こえてきたので
見てみると、なにやらハンバーガ屋さんのようで・・・

黒と赤のおしゃれっぽいお店。
QUARTER POUNDER
そのまま目的地へ向かい、気になったので、帰りがてらのぞいてみたのだけど、今日OPENなのにすいている。
話しのタネにと、カウンターへ。
なんとメニューには2種類のハンバーガーしかない。
いちお店員さんに「メニューこれだけ?」と聞いたところ愛想なく「はい」と言われ、その2種類の違いを聞く気になれなかったので、よくわからないけど、とりあえず500円の「QUARTER POUNDER with cheese」とかかれたほうを指差して「これで」と頼んだ。
ドリンクもつくんだけど、コカコーラ、コカコーラゼロ、ホットコーヒーしかない。コーラもコーヒーもダメな人はどーすんだ????
アッと言う間に、袋を渡され、大き目のカップに入ったドリンクも出てきた。

地下に行ったが席があいてがない。
アタシは歩きながらとか、外で立ったまま、食べるのは嫌いなんだよっ!
「席がないならないと買う前に言ってよ~~」と思い、しょうがないのでドリンクだけ外で飲んで、電車の中でハンバーガー臭をふりまきながら自宅にお持ち帰りをした。

2種類しかメニューがなく、店員さんも数は多いがまるでロボットのようで、商品の説明も席の案内もない。たぶん、これはアメリカンスタイルなんだろーね。
ジャパニーズ接客に慣れているから、不満に思ってしまったけど。
てっとりばやく買って、歩きながらとか、外で立って食べるものなんだろう。
肝心な味だけど、アタシはハンバーガーはめったに食べない。
食べたとしても、揚げたチキンとか海老がはさんであるやつにするので、ミートのハンバーガーって他の店はどうなのか正直言ってわからないけど、たぶん、ここのハンバーガーはレベル高いと思うよ。
まずミートが大きい。パサパサしていないし、チーズも濃厚。
ポテトはフツーだけど、ポテトにしてもドリンクにしても某有名ハンバーガー店のMサイズくらいの大きさかな。
これで500円ならいいんじゃないかなと思いました。
イトシアでランチ KAMONKA 點 @有楽町
11月に入りました。
もぅすぐ冬がやってくるのか~嫌だなぁ。
デブ症&出不精になるので・・・引きこもりに気をつけねば。
そーそーそういえば有楽町のイトシア付近、週に2回くらい歩いてるけど
クリスピーの行列も以前ほど激しくなく、しかし、まだ一度も自分で買ったことはない。
イトシアがOPENして1年たったんだね。

イトシアでランチしたことなかったな~と・・・
なんか混んでいそうだし避けてた。
あそこはOLさんたちが行くと言うより、買い物帰りのミセスが集ってそうだから。

ダメ元でのぞいてみたらすいてた。
KAMONKA 點
中国大陸料理「過門香」プロデュースのお店。
席数144もあるんだ~テラス席もあるし、なかなか居心地がいい。
ランチは、1300円からだから、買い物帰りミセスにはいいかもしれないけど、OL&サラリーマンにとってはちょっちお高めなので、ここは実は穴場でしたね。
広々としていて、ゆっくり落ち着けます。
アタシたちは大海老チリソースセット食べました。
ほんと海老デカっ!
食べ応えがあり。スィーツがおいしそうだったので、スィーツにいきたいところでしたが、いけませんでした。
カラさはなく、全体的にこちらのお店の味付けは薄めかな。
機会があったらアフタヌーンティセットを食べに行きたい。
もぅすぐ冬がやってくるのか~嫌だなぁ。
デブ症&出不精になるので・・・引きこもりに気をつけねば。
そーそーそういえば有楽町のイトシア付近、週に2回くらい歩いてるけど
クリスピーの行列も以前ほど激しくなく、しかし、まだ一度も自分で買ったことはない。
イトシアがOPENして1年たったんだね。

イトシアでランチしたことなかったな~と・・・
なんか混んでいそうだし避けてた。
あそこはOLさんたちが行くと言うより、買い物帰りのミセスが集ってそうだから。

ダメ元でのぞいてみたらすいてた。
KAMONKA 點
中国大陸料理「過門香」プロデュースのお店。
席数144もあるんだ~テラス席もあるし、なかなか居心地がいい。
ランチは、1300円からだから、買い物帰りミセスにはいいかもしれないけど、OL&サラリーマンにとってはちょっちお高めなので、ここは実は穴場でしたね。
広々としていて、ゆっくり落ち着けます。
アタシたちは大海老チリソースセット食べました。
ほんと海老デカっ!
食べ応えがあり。スィーツがおいしそうだったので、スィーツにいきたいところでしたが、いけませんでした。
カラさはなく、全体的にこちらのお店の味付けは薄めかな。
機会があったらアフタヌーンティセットを食べに行きたい。
O型天秤美女合同誕生会 鶯谷園@鶯谷

鶯谷・・・はじめて降り立った駅のホーム。そこから見える景色はあまりにも寂しげで・・・
今日は美味しい焼き肉が食べられると思うと、ウキウキで待ち合わせの時間より早く駅についてしまった。
はじめて降りる駅とは言え、山の手線の駅だし、お茶するところくらいはあるだろうと歩くと、ドトール発見。しかし店内をのぞくと怪しげなおじちゃんたちばかりで、躊躇し、お向かいのマックへ入る。
マックから外を歩く人をウォッチングしたが・・・・やはり男性も女性もなんか怪しげな人が多い。
駅周辺をホテルが囲んでいるような不思議な駅。今、検索して知ったが、鶯谷はあの有名な吉原への入り口だったりするのね。
O型天秤座美女会withFK←9月末から10月生まれの人は天秤座なわけで今回、みんなお誕生日を迎えたばかりの女子なわけで。。。
「私にご馳走させてください」と言うO型天秤ではないFK氏の心の声を察知し、たてた企画(強引にですけどっ)
「O型天秤美女合同お誕生日会」@鶯谷園

FK氏が前々から絶賛しており、是非とも行きたいと思っていたお店でした。
しっかり予約を入れていただき、6時入店。2時間制。
6時に入店しても、レバ刺しは完売。
FK氏が電話で上タン塩をおさえてくれるというナイスプレーのおかげで味わえたのだけど、アタシタチのあとに来た人たちは、完売で食べられなかったようです。
ランプ肉も・・・
この店、2時まで営業されているようですが、遅い時間になるとほとんどが売り切れちゃうんじゃないかなぁ???

どぉっすか?このサシ。
特選前沢牛です。
肉はもちろんとろけるぅ~口の中でうまみがジュワーっと広がり、一瞬にして幸せになれましたが、アタシはここのキムチも気に入りまして・・・辛いだけのキムチが嫌いなんですけど、ここのは甘くて濃厚な味わいでお肉の味を引き立ててくれるものでした。

炭火焼。ひたすら焼くFK氏。
食べるO天秤女子。

あまりの美味しさにテンションあがるO天秤三女Tちゃんがピース


お隣のサラリーマンたちが食べていたブツに目が釘づけで・・・
「な、なんだアレは?」と頼んだのが、ヒレ。
焼き肉食べると欲しくなるのはやっぱ白いご飯。
アタシはこの辺りから超本気モードでご飯&焼き肉へと暴走し、撃沈。
短距離ランナーなんで自分が食べたいものを食べたい量食べると、もう食べ物見るのも嫌になるほうなんで、2次会の居酒屋では何も食べられませんでしたが、O型天秤次女、三女は細い身体で2次会でもよく食べてました。
ご馳走になっておきながら、お金の話を書くのもいやらしいんですけども。
結構な量食べて、これだけのレベルのお肉。他でこの値段では食べられないと思います。
予約殺到も納得です。
FK氏いわく、ここの並みは他のお店の特上レベルだと。まさにそうだな~と思いました。
美味しいお店に連れて行ってくれたFK氏に感謝。
FK氏に幸アレ!なんまいだ~ なんまいだ~
1キロ減 The Tofu Factory By KOISHIKAWA 土味@丸の内
今日あたり体重戻っているかな~と思ったのですが、あまかった。
以前は3キロ程度なら、2、3日で戻ったのだけど・・・代謝が悪くなってきたのだろうか。
このまま、中年太り街道まっしぐらはいやなのだっ!
朝から、階段のぼりまくり、歩きまくりましたけど、やっぱおなかはすくし
食事制限はしたくないのです。

1キロ戻ったのであと2キロ。
しかし、2キロ増えただけでも、身体って重く感じるね。
気持ちの良いお天気だったのでKさんと、丸の内散歩で牛くんたちを眺めながら、明治安田生命ビルへ。
1階の
The Tofu Factory
By KOISHIKAWA 土味でランチタイム
ダイエット中の方やヘルシー志向の方には最適なお店。
アタシが頼んだおとうふのラザニアセットは・・・
ラザニアって、豆腐&パスタでラザニアなのかと思ったら、オールとうふです。
スープも豆乳スープ。
サラダは??
豆腐サラダではありませんでしたが(笑)
アタシはこのさっぱりかげんで「夕方までもつのか?」と心配でしたが
最近よく健康本を読むんですけど、食事は腹八分目にしなければいけないと
どの本にも書いてあるしね。我慢です。

そうは言っても食後に甘いものは食べたいよね。
じゃじゃ~ん!
レアケーキ
これまた豆腐だよっ。
でも美味しい。もっとくれ~
お弁当箱サイズでお願いしますって感じ。
こういう食事を毎日食べていれば、スレンダー&ヘルシーになれるのだろうが・・・
毎日は「むり」
食べ過ぎた翌日のランチにおすすめ。
以前は3キロ程度なら、2、3日で戻ったのだけど・・・代謝が悪くなってきたのだろうか。
このまま、中年太り街道まっしぐらはいやなのだっ!
朝から、階段のぼりまくり、歩きまくりましたけど、やっぱおなかはすくし
食事制限はしたくないのです。

1キロ戻ったのであと2キロ。
しかし、2キロ増えただけでも、身体って重く感じるね。
気持ちの良いお天気だったのでKさんと、丸の内散歩で牛くんたちを眺めながら、明治安田生命ビルへ。
1階の
The Tofu Factory
By KOISHIKAWA 土味でランチタイム

ダイエット中の方やヘルシー志向の方には最適なお店。
アタシが頼んだおとうふのラザニアセットは・・・
ラザニアって、豆腐&パスタでラザニアなのかと思ったら、オールとうふです。
スープも豆乳スープ。
サラダは??
豆腐サラダではありませんでしたが(笑)
アタシはこのさっぱりかげんで「夕方までもつのか?」と心配でしたが
最近よく健康本を読むんですけど、食事は腹八分目にしなければいけないと
どの本にも書いてあるしね。我慢です。

そうは言っても食後に甘いものは食べたいよね。
じゃじゃ~ん!
レアケーキ

これまた豆腐だよっ。
でも美味しい。もっとくれ~
お弁当箱サイズでお願いしますって感じ。
こういう食事を毎日食べていれば、スレンダー&ヘルシーになれるのだろうが・・・
毎日は「むり」
食べ過ぎた翌日のランチにおすすめ。
国別ハンバーグソース モンブラン@森下
杉並に住んでいた頃、わざわざ江東区森下まで遠征して食事をしていた。
なぜなら、森下には名店が多いのです。
縁あって(?)江東区に引越が決まったときに「わ~い。森下まで歩いて行ける」と喜んだものですが、いざ近くに越してみると「いつでも行ける」と思うせいか、森下で外食する機会がなかった。
ある休日、ご近所友のKさんに「今日、ひとり飯なんだけど、予定無かったら一緒にいかが?」とお誘いしたら、すぐにOKのお返事をいただいた。
しかし・・・アタシが甘かった。
飲食店たくさんあるし、5時ごろから行けば、並ばずに入れるだろうと・・・
ところが森下の休日は早い時間ほど、混むんですね。
ことごとく満席で、「Kさん、馬肉嫌い?」と最終手段の蹴っ飛ばしを提案したが、Kさんは苦手だそうで。
ダメ元でモンブランへ行ったら、席が1つだけ空いていたので、ハンバーグを食べることにしました。
ここも以前、足を運んだけど、並んでいて入れず、実は今回初めて入ることができたお店です。
ほんと・・・森下の飲食店はスゴいです。

せっかく女子2名で行ったのですから、定食状態で一気食いも寂しいので、ミニコースと言うお徳コースにしてみました。
内容は・・・
①スープか赤・白ワイン
②ライスかパン
③ミニサラダ
④ソフトドリンクかゼリーかアイス
これに、ハンバーグを選ぶわけですが、ハンバーグのソースは6種類。
フランス・ロシア・オランダ・和風・メキシコ・イタリア。

Kさんはイタリアにしていました。
アタシは、赤ワイン&ライス&杏ゼリー、そしてオランダ風ハンバーグ。
ふたりともチーズ系のハンバーグです。
正直、お値段もお手ごろなので、ハンバーグはまーまーそこそこの味だろうと思っていたのですが、むちゃ美味しい!!!
ハンバーグって店によっては、豚くさかったりしますけど、和牛肩ロース100%を使用しているので、くさみはなく濃厚。まるっこい形で肉が凝縮しているけどジューシーです。
ゼリーも上にホイップと、イマドキ??って思うくらいベタな赤いサクランボがのっているけど、量が多いところが気に入りました。「ゼリー食べた!!」って満足できる重量感でしたから。
行列ができるのも納得の味&価格でした。
次回はフランスにしようかと思います。
なぜなら、森下には名店が多いのです。
縁あって(?)江東区に引越が決まったときに「わ~い。森下まで歩いて行ける」と喜んだものですが、いざ近くに越してみると「いつでも行ける」と思うせいか、森下で外食する機会がなかった。
ある休日、ご近所友のKさんに「今日、ひとり飯なんだけど、予定無かったら一緒にいかが?」とお誘いしたら、すぐにOKのお返事をいただいた。
しかし・・・アタシが甘かった。
飲食店たくさんあるし、5時ごろから行けば、並ばずに入れるだろうと・・・
ところが森下の休日は早い時間ほど、混むんですね。
ことごとく満席で、「Kさん、馬肉嫌い?」と最終手段の蹴っ飛ばしを提案したが、Kさんは苦手だそうで。
ダメ元でモンブランへ行ったら、席が1つだけ空いていたので、ハンバーグを食べることにしました。
ここも以前、足を運んだけど、並んでいて入れず、実は今回初めて入ることができたお店です。
ほんと・・・森下の飲食店はスゴいです。

せっかく女子2名で行ったのですから、定食状態で一気食いも寂しいので、ミニコースと言うお徳コースにしてみました。
内容は・・・
①スープか赤・白ワイン
②ライスかパン
③ミニサラダ
④ソフトドリンクかゼリーかアイス
これに、ハンバーグを選ぶわけですが、ハンバーグのソースは6種類。
フランス・ロシア・オランダ・和風・メキシコ・イタリア。

Kさんはイタリアにしていました。
アタシは、赤ワイン&ライス&杏ゼリー、そしてオランダ風ハンバーグ。
ふたりともチーズ系のハンバーグです。
正直、お値段もお手ごろなので、ハンバーグはまーまーそこそこの味だろうと思っていたのですが、むちゃ美味しい!!!
ハンバーグって店によっては、豚くさかったりしますけど、和牛肩ロース100%を使用しているので、くさみはなく濃厚。まるっこい形で肉が凝縮しているけどジューシーです。
ゼリーも上にホイップと、イマドキ??って思うくらいベタな赤いサクランボがのっているけど、量が多いところが気に入りました。「ゼリー食べた!!」って満足できる重量感でしたから。
行列ができるのも納得の味&価格でした。
次回はフランスにしようかと思います。
太さ様々 アバウト感がいい 馬賊@日暮里
朝から髪型が決まらず、ブルーな午前中を過ごした。
しかし、我慢出来ず、衝動的に美容院へ入った。アタシにはよくあることです。
「うっとうしいんです。この辺の毛が」と言う事だけ言って後は「お任せします」。。。
出来あがってビックリさ。
短い!過去最短かもね。ワカメちゃんに憧れてこの髪型にしたわけではなーい。
首寒いし ま、いいか~そのうち伸びるし。
早めにマフラー&タートルネックの服を出さねば。
さて、昨日の続き書くかな。

団子を食べたアタシ。実はその前日から風邪気味だったのです。外は雨で寒くて温かいもの食べたいモード。
歩き回るのも面倒だったので、駅前の馬賊に入ってみた。

混んでいる。駅前だから混んでいるのかくらいに思っていた。
団子アフターだし、サッパリ目に(ラーメン屋に入るなよって感じ?)醤油ラーメンを頼むつもりが周囲を見回すと誰も醤油を食べていないことに気が付き味噌にしてみた。
ほとんど待たずに運ばれてきた。
一口食べるとあまりのやわらかさに「茹で過ぎじゃないか?」と思っていると、バン!バン!と激しい音が聞えてきた。麺を打っているのだ。
そこではじめてこの店は手打ち麺の店と気が付く。
よく見るとうどん並から細めんまで様々な太さの麺が入っている。
したがって歯ごたえも様々で、量は多め。
スープは少し物足りないくらいの濃さだけど、この麺には合っていて食べ飽きない。
餃子を食べているお客さんが多い。アタシも団子食べてなければ餃子も食べたかったな~大きくて、すごく美味しそうだったんだ~
アタシは食べながらも、麺打ちに目が釘ずけ。バンバン打っては曲芸みたいにクルクル回しながら伸ばして麺がどんどん細くなっていくよ。
また日暮里に行く機会があったら、今度は餃子だな。つけ麺みたいなのを食べている人もいた。あれも良いな。
ん?調べたところによると坦坦麺が名物のようで・・・く~~これも食べてみたい。
神経質な性格の人には向かない店かも。アタシはこの店のアバウトな雰囲気が好きだよ。
しかし、我慢出来ず、衝動的に美容院へ入った。アタシにはよくあることです。
「うっとうしいんです。この辺の毛が」と言う事だけ言って後は「お任せします」。。。
出来あがってビックリさ。
短い!過去最短かもね。ワカメちゃんに憧れてこの髪型にしたわけではなーい。
首寒いし ま、いいか~そのうち伸びるし。
早めにマフラー&タートルネックの服を出さねば。
さて、昨日の続き書くかな。

団子を食べたアタシ。実はその前日から風邪気味だったのです。外は雨で寒くて温かいもの食べたいモード。
歩き回るのも面倒だったので、駅前の馬賊に入ってみた。

混んでいる。駅前だから混んでいるのかくらいに思っていた。
団子アフターだし、サッパリ目に(ラーメン屋に入るなよって感じ?)醤油ラーメンを頼むつもりが周囲を見回すと誰も醤油を食べていないことに気が付き味噌にしてみた。
ほとんど待たずに運ばれてきた。
一口食べるとあまりのやわらかさに「茹で過ぎじゃないか?」と思っていると、バン!バン!と激しい音が聞えてきた。麺を打っているのだ。
そこではじめてこの店は手打ち麺の店と気が付く。
よく見るとうどん並から細めんまで様々な太さの麺が入っている。
したがって歯ごたえも様々で、量は多め。
スープは少し物足りないくらいの濃さだけど、この麺には合っていて食べ飽きない。
餃子を食べているお客さんが多い。アタシも団子食べてなければ餃子も食べたかったな~大きくて、すごく美味しそうだったんだ~
アタシは食べながらも、麺打ちに目が釘ずけ。バンバン打っては曲芸みたいにクルクル回しながら伸ばして麺がどんどん細くなっていくよ。
また日暮里に行く機会があったら、今度は餃子だな。つけ麺みたいなのを食べている人もいた。あれも良いな。
ん?調べたところによると坦坦麺が名物のようで・・・く~~これも食べてみたい。
神経質な性格の人には向かない店かも。アタシはこの店のアバウトな雰囲気が好きだよ。
2次会はテキーラでサルー!エル・リンコン・デ・サム@恵比寿
夏に踊りで痛めた腰が完治していないと言うのに・・・
ハジけた・・・
「アタシ、最初と最後だけ踊って後は見てるわ~」って言ってたのに。昨夜、完全燃焼してきちゃいました。踊りながら「ドクターストップでもかからない限り自制は無理」と気が付いたのでありました。
いいか~楽しかったし。
さて、前回の続き書きます。

天秤O型美女とFK氏は、スペインからメキシコへ飛んだのでありまーす。
エル・リンコン・デ・サム
アタシたちが扉を開けると、オーナーさんのライブ真っ最中。ベサメムーチョを聞きながら・・・
頼んだお酒は?

メキシコ通にはかかせないボヘミアと言うビール。
辛口とメニューにはありましたが、フルーティで軽く感じたのは、前の店で既に酔っていたからなのでしょうか???
本場メキシコ料理を楽しもう!
やっぱりメキシコと言えばタコスだよね。

ん~~まったく中身がわかりましぇん。オレンジ色。
味は美味しかったよ。ペロリとたいらげてしまった。前の店でしこたま食べていたことをすっかり忘れていますね~~

またまたオレンジですが・・・
これは「カマロンテキーラ」と言って隠し味にテキーラを使ったクリーム味の海老のソテーざました。
ご飯もついてます。テキーラで酔った?海老のうまみが入ったクリームソースとご飯。まずいわけがないのです。
他にもいろいろ食べましたが全部画像がオレンジになって何がなんだかわからんので、この辺で終了。
やっぱメキシコときたらテキーラですね。

料理に合った酒を飲む。これ大事ね。
カミーノと言う軽めのテキーラをオーダーし、塩を手の甲に乗せ、なめて、テキーラを口に含む。
美味しかったよ。段々ハイになってきそうなこないような・・・
調子にのって飲んじゃうと、帰りがしんどくなるのでほどほどでFK氏へ。
やっぱ同じ熱きダンサー魂をもつMちゃんのセレクトする店は最高だ。
楽しい宴でした。
次回はニクぅ!!!楽しみだ。

ハジけた・・・
「アタシ、最初と最後だけ踊って後は見てるわ~」って言ってたのに。昨夜、完全燃焼してきちゃいました。踊りながら「ドクターストップでもかからない限り自制は無理」と気が付いたのでありました。
いいか~楽しかったし。
さて、前回の続き書きます。

天秤O型美女とFK氏は、スペインからメキシコへ飛んだのでありまーす。
エル・リンコン・デ・サム
アタシたちが扉を開けると、オーナーさんのライブ真っ最中。ベサメムーチョを聞きながら・・・
頼んだお酒は?

メキシコ通にはかかせないボヘミアと言うビール。
辛口とメニューにはありましたが、フルーティで軽く感じたのは、前の店で既に酔っていたからなのでしょうか???
本場メキシコ料理を楽しもう!
やっぱりメキシコと言えばタコスだよね。

ん~~まったく中身がわかりましぇん。オレンジ色。
味は美味しかったよ。ペロリとたいらげてしまった。前の店でしこたま食べていたことをすっかり忘れていますね~~

またまたオレンジですが・・・
これは「カマロンテキーラ」と言って隠し味にテキーラを使ったクリーム味の海老のソテーざました。
ご飯もついてます。テキーラで酔った?海老のうまみが入ったクリームソースとご飯。まずいわけがないのです。
他にもいろいろ食べましたが全部画像がオレンジになって何がなんだかわからんので、この辺で終了。
やっぱメキシコときたらテキーラですね。

料理に合った酒を飲む。これ大事ね。
カミーノと言う軽めのテキーラをオーダーし、塩を手の甲に乗せ、なめて、テキーラを口に含む。
美味しかったよ。段々ハイになってきそうなこないような・・・
調子にのって飲んじゃうと、帰りがしんどくなるのでほどほどでFK氏へ。
やっぱ同じ熱きダンサー魂をもつMちゃんのセレクトする店は最高だ。
楽しい宴でした。
次回はニクぅ!!!楽しみだ。
O型天秤美女+隊長アミーゴズ ティオ・ダンジョウ・バル @恵比寿

MOG、超ひさっしぶしにスーエビに出没!
O型天秤美女と、O型天秤が大好きな脱もぐり隊長の会(長っ!)で
ティオ・ダンジョウ・バル
@1次会に行って来ました。
2階のティオ・ダンジョウには前から行きたかったのだけど、なかなか予約も取れないようで・・・人気店ざーます。
アタシは遅れて到着しましたが、今回の幹事Mちゃんは早くも酔っていた。
このお店、立ち飲みなんで、アタシもヤバいな~と思いながらも、

飲んでは、カウンターの中の食材をフラフラ見にいき、そうこうしているうちに、酔いもまわり・・・
でも酔ってはいられない。食べなければ!!と、食べることに集中したくなるくらい。料理はみんな美味しい!

脱もぐり隊長FK氏と、FK氏に悪い女の目をしているといわれたTちゃんの初めての共同作業。
スペインオムレツ入刀。
飲み物は、イチ・ニ・サングリア!!

このマッシュルーム、腰が抜けますよ。おいしすぎて。
ガーリックとマッシュルーム汁のハーモニーは、欲望を抑えられなくなりますね。
あと10個は食べれそうな勢いでしたが、他にも!

小海老のガーリックソテーは、ジュワジュワのオイルの中にぷりぷり海老が入っている。やはり欲望が抑えられず、口の中に入れてみるがあまりの熱さに口内ヤケドスレスレ。
しかし、海老完食後のオイルはアタシたちにとって、「今、これ下げたら死刑!」ってなくらい宝物で、パンにオイルをつけて楽しむわけです。
立ち飲みも楽しいが、座ってこの料理たちを堪能したい。やはり2階にも行きたいな~

幹事Mちゃんが次の店をおさえてくれているにもかかわらず、ドレを食べても美味しいのでストップがきかず(画像は食べたもののごく1部です)
ショーケースに並んだ気になるきのことチョリソのソテーも頼んじゃい、パンのお代わりしまくりで2次会で食べれるのか?と思いましたが、2次会は別腹でした、はい、やっぱしね。
つづく・・・
これははずせないし…ズームイン!!SUPER 全国うまいもの博@新宿タカシマヤ
うちの相方、アタシを嫁だと思ってないよ。
パシリだと思ってる。
休日だと言うのに朝っぱらから相方に頼まれて、ひとり新宿&銀座に行くはめに。
ちょっと~今日は大地震がくるかもしれないXデーにか弱き嫁をコンクリートジャングルへ送り出す気かよっ!
タダでは行ってられない!!と、お駄賃をもらって(子供かよ?)
相方の用事を済ます前に、先に自分の用です。
アタシが行きたくて行きたくてしょうがなかったショッピングゾーンへ。
エルメスでもシャネルでもH&Mでもない。
行った先は、新宿タカシマヤ
ズームイン!!SUPER 全国うまいもの博
これははずせないんですよ。物産展好きとしては。
平日に行くべきだったんですけどね。行けなかった~~
案の定、すごい人で。デカいベビーカーで乗り付けたママさんにひかれ、久々にキレそうになりましたけど。
「空気よめよ!そんなに来たきゃおんぶひもでおぶれよ!!!」と・・・
まーまー

タカシマヤの催事って他のデパートと比べて、販売員さんの気前が良いように感じるんですよね。どこもがんがん試食させてくれます。
試食で空腹が満たされます。
とりあえず、並ばずに買えそうなものをあれこれ買いました。
まだ食べていないものもありますが、食べたものは?
昼ごはんに
大分県吉野鶏めし保存会のおにぎり。
鶏の身がしまっていて、歯ごたえがあり、ごぼうの風味とマッチしていて美味しかったです。

別にここで買わなくても良かったのでしょうけど、なんとなーく買った東京
キムカツのカツサンド。
すごいボリュームです。でも、カツはイマイチで・・・やっぱ揚げたてがいいんでしょうね。でも、サンドイッチのパンが美味しかった。

数日前、Cとちょうど青ばと豆腐の話しをしていて「食べたいな」と思っていたんだ。
福島県幻の青ばとどうふ
青ばととは方言で「枝豆」のことです。
枝豆の風味があるので、醤油をかけるよりはそのままか塩で食べるのがいいですね。
お酒のおつまみには生あげがおすすめの販売のお兄さんが言ってました。

今回買った中で一番気に入ったもので、帰宅早々食べちゃいまして写真撮り忘れ。残ったのがこれ。
しかし~~今日の疲労度が写真でわかるな。全体的にピンボケっすね。
すごい大量の荷物になっちゃったの。
広島県kunugiのワッフル。
買うつもりなかったんだけど、試食もらって食べたらあまりにも美味しいし、お手ごろ価格だしで買ってしまいました。
今回、初出展だそうです。種類もたくさんあり、セットでもバラでも買えます。
生地がシットリしていて、中のクリームも美味しいんです。
価格を味が上回っている。(´ェ`) ン…?味が価格を上回っている・・・か。これは超おすすめです。
他にもいろいろ買いました。試食もしたしね。
疲れて先ほどまでお昼寝してしまいました。今日もよく食べた~明日はフレンチです。
まさに食欲の秋到来!
パシリだと思ってる。
休日だと言うのに朝っぱらから相方に頼まれて、ひとり新宿&銀座に行くはめに。
ちょっと~今日は大地震がくるかもしれないXデーにか弱き嫁をコンクリートジャングルへ送り出す気かよっ!
タダでは行ってられない!!と、お駄賃をもらって(子供かよ?)
相方の用事を済ます前に、先に自分の用です。
アタシが行きたくて行きたくてしょうがなかったショッピングゾーンへ。
エルメスでもシャネルでもH&Mでもない。
行った先は、新宿タカシマヤ
ズームイン!!SUPER 全国うまいもの博
これははずせないんですよ。物産展好きとしては。
平日に行くべきだったんですけどね。行けなかった~~
案の定、すごい人で。デカいベビーカーで乗り付けたママさんにひかれ、久々にキレそうになりましたけど。
「空気よめよ!そんなに来たきゃおんぶひもでおぶれよ!!!」と・・・
まーまー

タカシマヤの催事って他のデパートと比べて、販売員さんの気前が良いように感じるんですよね。どこもがんがん試食させてくれます。
試食で空腹が満たされます。
とりあえず、並ばずに買えそうなものをあれこれ買いました。
まだ食べていないものもありますが、食べたものは?
昼ごはんに
大分県吉野鶏めし保存会のおにぎり。
鶏の身がしまっていて、歯ごたえがあり、ごぼうの風味とマッチしていて美味しかったです。

別にここで買わなくても良かったのでしょうけど、なんとなーく買った東京
キムカツのカツサンド。
すごいボリュームです。でも、カツはイマイチで・・・やっぱ揚げたてがいいんでしょうね。でも、サンドイッチのパンが美味しかった。

数日前、Cとちょうど青ばと豆腐の話しをしていて「食べたいな」と思っていたんだ。
福島県幻の青ばとどうふ
青ばととは方言で「枝豆」のことです。
枝豆の風味があるので、醤油をかけるよりはそのままか塩で食べるのがいいですね。
お酒のおつまみには生あげがおすすめの販売のお兄さんが言ってました。

今回買った中で一番気に入ったもので、帰宅早々食べちゃいまして写真撮り忘れ。残ったのがこれ。
しかし~~今日の疲労度が写真でわかるな。全体的にピンボケっすね。
すごい大量の荷物になっちゃったの。
広島県kunugiのワッフル。
買うつもりなかったんだけど、試食もらって食べたらあまりにも美味しいし、お手ごろ価格だしで買ってしまいました。
今回、初出展だそうです。種類もたくさんあり、セットでもバラでも買えます。
生地がシットリしていて、中のクリームも美味しいんです。
価格を味が上回っている。(´ェ`) ン…?味が価格を上回っている・・・か。これは超おすすめです。
他にもいろいろ買いました。試食もしたしね。
疲れて先ほどまでお昼寝してしまいました。今日もよく食べた~明日はフレンチです。
まさに食欲の秋到来!
ミーティング後のランチ ルクソール@丸の内
久しぶしの更新でございますが・・・
バテてまして。
残暑バテざーます。
そうは言ってもいろいろ食べてましたけども。
特に最近、お気に入りのお寿司屋ありまして。
あまりアピールしたくないようなしたいような・・・なもんで
こっそリンクしますのでご興味あるかたはどーぞ→こっそり
いい仕事してます。毎日でも行きたい。富豪になれたら・・・庶民が富豪になるにはどーすりゃいいのさ。
どうでもいい情報ですけど、アタシはマメじゃない(ほんとうにどうでもいい情報だ)
仲良しのご友人はよーくご存知ね。ごめんなさい。
友達少ないくせにマメぢゃないし・・・たちが悪いっすねー
でもでもね。付き合うと長いの。
それは、ひとえにお友達各位がよい人だからね。
あと、もうひとつ。
誰にでもあるのだろうけども。アタシだけに備わっているわけじゃないと思うが・・
synchronicityですかね。
すごい虫の知らせが活発な時期が定期的にやってくるわけです。昔からそうです。
なので一度フレンドになった人は逃さないというかいいタイミングで指令がくだるわけです。
今回もそう。
12年前、仕事を通じて仲良くなったC。
よくアウトドアな遊びをしていた時期があったのだけど、ここ4年くらい疎遠になってて。
むしょーに気になって連絡をとったわけです。
会わなかった時期はCにとって怒涛の4年だったと、電話で聞き、精神的にやんでいた時期もあったそうで、今までの印象からいってしんじられなくて。
久々に会って飲みました。昨夜。
駅のホームで久々の再会をするとCから「MOGっちかわらないね。髪短くなったくらいだね」と言われて「え?アタシ髪切ったの見たの初めて?って何年会ってないんだ?」ってことになり、お互いの記憶をたどると4年前、アタシが踊る姿を見たのが最後だったことが判明。
アタシはこの4年の間にそれほど大きな変化はなかったけど、「今日はみのもんたになってもらうよ」と言われ、聞いた話は壮絶でした。
すっかり元気になり復活したCを見て安心した。
お互いこの4年間で、気楽に生きる術を覚えた反面、物忘れが激しくなったと言う共通点もあって面白かったけども。
ふたりでGさんの話をしていた直後にアタシの携帯にGさんから電話が入ったりして、ここ最近、synchronicityな出来事がちょろちょろありーのです。
長い前置きとなりましたがっ。
今日はミーティングがあったので本社出勤。
ミーティングが長引いて、そんでもって雨が降ってきたので、銀座まで出るのもだるい。
TOKIAのルクソールでお友達と3人でランチタイム。


国フォの目の前。東京駅のそば。外国人客がいつも多いように思うんですけども。
お料理もお手ごろ価格で美味しいし、ゆっくりランチをするには良いので最近のお気に入りでございます。
ランチタイムが充実すると午後の仕事がはかどらないっ!今日もだめダメなアタシなのでございました。
バテてまして。
残暑バテざーます。
そうは言ってもいろいろ食べてましたけども。
特に最近、お気に入りのお寿司屋ありまして。
あまりアピールしたくないようなしたいような・・・なもんで
こっそリンクしますのでご興味あるかたはどーぞ→こっそり
いい仕事してます。毎日でも行きたい。富豪になれたら・・・庶民が富豪になるにはどーすりゃいいのさ。
どうでもいい情報ですけど、アタシはマメじゃない(ほんとうにどうでもいい情報だ)
仲良しのご友人はよーくご存知ね。ごめんなさい。
友達少ないくせにマメぢゃないし・・・たちが悪いっすねー
でもでもね。付き合うと長いの。
それは、ひとえにお友達各位がよい人だからね。
あと、もうひとつ。
誰にでもあるのだろうけども。アタシだけに備わっているわけじゃないと思うが・・
synchronicityですかね。
すごい虫の知らせが活発な時期が定期的にやってくるわけです。昔からそうです。
なので一度フレンドになった人は逃さないというかいいタイミングで指令がくだるわけです。
今回もそう。
12年前、仕事を通じて仲良くなったC。
よくアウトドアな遊びをしていた時期があったのだけど、ここ4年くらい疎遠になってて。
むしょーに気になって連絡をとったわけです。
会わなかった時期はCにとって怒涛の4年だったと、電話で聞き、精神的にやんでいた時期もあったそうで、今までの印象からいってしんじられなくて。
久々に会って飲みました。昨夜。
駅のホームで久々の再会をするとCから「MOGっちかわらないね。髪短くなったくらいだね」と言われて「え?アタシ髪切ったの見たの初めて?って何年会ってないんだ?」ってことになり、お互いの記憶をたどると4年前、アタシが踊る姿を見たのが最後だったことが判明。
アタシはこの4年の間にそれほど大きな変化はなかったけど、「今日はみのもんたになってもらうよ」と言われ、聞いた話は壮絶でした。
すっかり元気になり復活したCを見て安心した。
お互いこの4年間で、気楽に生きる術を覚えた反面、物忘れが激しくなったと言う共通点もあって面白かったけども。
ふたりでGさんの話をしていた直後にアタシの携帯にGさんから電話が入ったりして、ここ最近、synchronicityな出来事がちょろちょろありーのです。
長い前置きとなりましたがっ。
今日はミーティングがあったので本社出勤。
ミーティングが長引いて、そんでもって雨が降ってきたので、銀座まで出るのもだるい。
TOKIAのルクソールでお友達と3人でランチタイム。


国フォの目の前。東京駅のそば。外国人客がいつも多いように思うんですけども。
お料理もお手ごろ価格で美味しいし、ゆっくりランチをするには良いので最近のお気に入りでございます。
ランチタイムが充実すると午後の仕事がはかどらないっ!今日もだめダメなアタシなのでございました。
チキンと野菜のカレー 札幌YOSHIMI@新宿伊勢丹
今朝、伊勢丹の前で撮影やってて、「ふ~ん。素人外人モデルか」と通り過ぎながらよく見たらIKKOさんだったよ。
意外と小柄なのね。でもカメラが向けられると、いきなり表情がかわって別人のようになっていたわ。さすがプロね。

ただ今、新宿伊勢丹では「秋の大北海道展」開催中~♪
やっぱ物産展と言えば、北海道か京都よね。
京王デパートでもたしか今、北海道展やってるのよね(こういうことに関してはリサーチがまめ)
北海道展だけあって開催二日目の夕方でも結構混んでいたわ。
せっかくだし、なんか食べて行こうとイートインコーナーへ。
イートインコーナーでお寿司って気分でもないし、限定ラーメンは売り切れていたしで、またカレーよ。
最近、カレーばっかね。アタシがカレー食べまくりのときはたいがいバテているときなのよ。
身体がスパイスを求めております。
ってなわけで・・・・
【札幌市/YOSHIMI】チキンと野菜のカレー食べましただ~
出てきたときは「チキンでかっ!」「野菜生っぺー」と少々期待はずれだったのだけど、食べてみたら、チキンは骨がぽろんととれて、なんと言っても野菜が美味しいのよ。
ビックリしたわ。鳥のダシとスープのカレーが野菜のうまさを引き出している感じで、スープにもうまみがよく出ていて。正直、スープカレーなんて美味しいものではないと、カレー好き人間としては思うのだけど、これは美味しかったです。
他にももろもろ買ってきました。8日までやってるよっ!
意外と小柄なのね。でもカメラが向けられると、いきなり表情がかわって別人のようになっていたわ。さすがプロね。

ただ今、新宿伊勢丹では「秋の大北海道展」開催中~♪
やっぱ物産展と言えば、北海道か京都よね。
京王デパートでもたしか今、北海道展やってるのよね(こういうことに関してはリサーチがまめ)
北海道展だけあって開催二日目の夕方でも結構混んでいたわ。
せっかくだし、なんか食べて行こうとイートインコーナーへ。
イートインコーナーでお寿司って気分でもないし、限定ラーメンは売り切れていたしで、またカレーよ。
最近、カレーばっかね。アタシがカレー食べまくりのときはたいがいバテているときなのよ。
身体がスパイスを求めております。
ってなわけで・・・・
【札幌市/YOSHIMI】チキンと野菜のカレー食べましただ~
出てきたときは「チキンでかっ!」「野菜生っぺー」と少々期待はずれだったのだけど、食べてみたら、チキンは骨がぽろんととれて、なんと言っても野菜が美味しいのよ。
ビックリしたわ。鳥のダシとスープのカレーが野菜のうまさを引き出している感じで、スープにもうまみがよく出ていて。正直、スープカレーなんて美味しいものではないと、カレー好き人間としては思うのだけど、これは美味しかったです。
他にももろもろ買ってきました。8日までやってるよっ!
サンシャインいわきなし届きました~
前にも書いたけどアタシ、湿度に弱いざます。
涼しくなったと思ったら、今日みたいに暑いじゃん?
もぉすっかりバテバテよ。
お天気も性格もジトジトじめじめは、ダメダメね。
やっぱさ~
秋と言えば・・・
「健康診断の秋」だよね~
「なんでやねん」って突っ込みありがとう。
うちはスーパーがん家系だからさ。父方の親戚も母方親戚もがんだらけなのねん。
「この世に未練はないからいつ死んでもいい」などとしょっちゅう言っているくせに健康診断はちゃんと行くアタシ。生きる気満々じゃんね。
相方に「お前みたいに、しょっちゅう食ってて、バカみたいに寝るガン患者はいねー」とよく言われても、会社の健康診断だけでは納得できずさらに別口でも・・・
健康に気遣っている人ほど、すぐ死んだりするんだけどね。転んでうちどころが悪くて死ぬとか!?ね。
そんなわけで秋の健康診断第1弾は胃がん検査。
この前受けました。
毎年、何がつらいって。12時間何も食べられないことがつらい。
寝る前も寝起きもコーヒー飲まないと気がすまないアタシが・・・
朝起きてすぐチョコレートを食べるアタシが・・・
何も食べられないなんて悲劇です。
なもんで、バリウムすら「うまい」と感じ一気飲みしてきましたわ。
しかしーこの一気飲みがよくなかったのでしょうか?
検査のあと、下剤を飲むわけですが・・・快食快便快眠のアタシがどーも。不調で。
検査後、もらった下剤の残りを全部飲んでみたんですけど・・・・なんでもない感じで。
おなかも痛くないけど、いいんでしょうか?これで???
お~な~か~重いんですけどっ!
こんなお話のあとになんですが。

毎年ママリングが送ってくれるいわきなしが届いたよ。
例年よりちょい早めに届いた。

去年よりも、みずみずしくて甘い。
そういえば魚屋さんで売っているさんまやサバも丸々ふとっていて、おいしそうだったな。
今年の秋の味覚、堪能したいね~
秋生まれですから自分。ジメっと暑いのはもういいっす。早く涼しくなって美味しいものたらふく食べたいざます。
おなか重いのも早くなんとかならんかな?
涼しくなったと思ったら、今日みたいに暑いじゃん?
もぉすっかりバテバテよ。
お天気も性格もジトジトじめじめは、ダメダメね。
やっぱさ~
秋と言えば・・・
「健康診断の秋」だよね~
「なんでやねん」って突っ込みありがとう。
うちはスーパーがん家系だからさ。父方の親戚も母方親戚もがんだらけなのねん。
「この世に未練はないからいつ死んでもいい」などとしょっちゅう言っているくせに健康診断はちゃんと行くアタシ。生きる気満々じゃんね。
相方に「お前みたいに、しょっちゅう食ってて、バカみたいに寝るガン患者はいねー」とよく言われても、会社の健康診断だけでは納得できずさらに別口でも・・・
健康に気遣っている人ほど、すぐ死んだりするんだけどね。転んでうちどころが悪くて死ぬとか!?ね。
そんなわけで秋の健康診断第1弾は胃がん検査。
この前受けました。
毎年、何がつらいって。12時間何も食べられないことがつらい。
寝る前も寝起きもコーヒー飲まないと気がすまないアタシが・・・
朝起きてすぐチョコレートを食べるアタシが・・・
何も食べられないなんて悲劇です。
なもんで、バリウムすら「うまい」と感じ一気飲みしてきましたわ。
しかしーこの一気飲みがよくなかったのでしょうか?
検査のあと、下剤を飲むわけですが・・・快食快便快眠のアタシがどーも。不調で。
検査後、もらった下剤の残りを全部飲んでみたんですけど・・・・なんでもない感じで。
おなかも痛くないけど、いいんでしょうか?これで???
お~な~か~重いんですけどっ!
こんなお話のあとになんですが。

毎年ママリングが送ってくれるいわきなしが届いたよ。
例年よりちょい早めに届いた。

去年よりも、みずみずしくて甘い。
そういえば魚屋さんで売っているさんまやサバも丸々ふとっていて、おいしそうだったな。
今年の秋の味覚、堪能したいね~
秋生まれですから自分。ジメっと暑いのはもういいっす。早く涼しくなって美味しいものたらふく食べたいざます。
おなか重いのも早くなんとかならんかな?
オープンして2ヶ月!Oro osteria オステリア オロ@東銀座
9月になりました。この間、お正月を迎えたばかりのような・・・
月日が過ぎるのは早いです。先日、60代後半の友人Iさんが「MOGちゃん!歳をとると1年過ぎるのはアッと言う間なの。1日1日を大切にと思ってはいるけど、そんなことを考えて過ごす間もなく1日が過ぎる」と言っていましたが、まさに今、アタシ、そんな状態です。んじゃ、アタシが60代後半になったらどーなるのやら???
9月のスタートは、早朝、ふくらはぎがつって目覚める。あまりの痛さに、気を失う。と言うか2度寝しただけですけど。
今年のAWAは例年になくジャンプしまくりの暴れぶりで、そのつけが今、きていまして・・足腰痛くて困ったもんです。
でも足がつると言うのも老化現象の現れらしいですけどね。ははっはは・・・・・はは。
朝、ご飯を食べながら、ベランダを見ると、はとが目の前にとまり「ぽーぽーっぽぽ」を何度も繰り返す。
今のマンションに越してきて初めてベランダに鳥が止まったのを見ました。なんか良いことが起こりそうな予感・・・・
うちにくる宅配のお兄ちゃん。超かっこいいんですよ(どーでもいいって?)
イケメンなのにさわやかなの。カンジいい~~んですよ、本当に。
さわやか宅配兄ちゃんコンテストがあったとしたらたぶん、優勝するんじゃない?ってくらい。
アタシ、自分を棚に上げて、女には甘いですけど、男には厳しいですから。
そんなアタシが、そう言うくらいですから、ご近所の奥様方もそう思っているに違いない(本当か?)
さわやか宅配お兄ちゃんは、さわやかなんで近所であっても、ステキな笑顔で「おはよーございます」って元気に挨拶してくれます。今朝も家の前で、会いましたが、それはそれはさわやかで・・・
近所で挨拶されたり、荷物を運ばれただけで、さわやかで「今日はいい日」と思わせるなんて、すごいです。見習いたいもんです。
どーでもいい長い前置きでした。

2ヶ月前にOPENしたばかり。歌舞伎座の裏にあります
Oro osteria オステリア オロ
生パスタが美味しいと聞き、行きたかったのです。
来月に出産をひかえたchieeちゃんに付き合ってもらい、ランチに行ってきました。
20席のこじんまりしたお店。
パスタ世界チャンピオンのマルコ・モリナーリさんのお弟子さんの作るパスタ食べたいじゃないですか?
限定30食の生パスタいただきました。

しらすとトマトのソースです。しらすの塩気がトマトの甘みとフレッシュさをひきたてていて、ガーリックの香りがきいているので、さっぱりなんだけどパンチがあるといった印象。

話しに夢中でよくメニューを見てなかったのですが、確かchieeちゃんは鴨ととうもろこしのラグーかな。
生パスタは独特な歯ごたえで、ソースとよくからみあって美味しかった。
パスタも気に入りましたが、自家製のフォカッチャが美味しくて、また食べたいと思っちゃったのよん。
夜も行ってみたい。おすすめ店です。
月日が過ぎるのは早いです。先日、60代後半の友人Iさんが「MOGちゃん!歳をとると1年過ぎるのはアッと言う間なの。1日1日を大切にと思ってはいるけど、そんなことを考えて過ごす間もなく1日が過ぎる」と言っていましたが、まさに今、アタシ、そんな状態です。んじゃ、アタシが60代後半になったらどーなるのやら???
9月のスタートは、早朝、ふくらはぎがつって目覚める。あまりの痛さに、気を失う。と言うか2度寝しただけですけど。
今年のAWAは例年になくジャンプしまくりの暴れぶりで、そのつけが今、きていまして・・足腰痛くて困ったもんです。
でも足がつると言うのも老化現象の現れらしいですけどね。ははっはは・・・・・はは。
朝、ご飯を食べながら、ベランダを見ると、はとが目の前にとまり「ぽーぽーっぽぽ」を何度も繰り返す。
今のマンションに越してきて初めてベランダに鳥が止まったのを見ました。なんか良いことが起こりそうな予感・・・・
うちにくる宅配のお兄ちゃん。超かっこいいんですよ(どーでもいいって?)
イケメンなのにさわやかなの。カンジいい~~んですよ、本当に。
さわやか宅配兄ちゃんコンテストがあったとしたらたぶん、優勝するんじゃない?ってくらい。
アタシ、自分を棚に上げて、女には甘いですけど、男には厳しいですから。
そんなアタシが、そう言うくらいですから、ご近所の奥様方もそう思っているに違いない(本当か?)
さわやか宅配お兄ちゃんは、さわやかなんで近所であっても、ステキな笑顔で「おはよーございます」って元気に挨拶してくれます。今朝も家の前で、会いましたが、それはそれはさわやかで・・・
近所で挨拶されたり、荷物を運ばれただけで、さわやかで「今日はいい日」と思わせるなんて、すごいです。見習いたいもんです。
どーでもいい長い前置きでした。

2ヶ月前にOPENしたばかり。歌舞伎座の裏にあります
Oro osteria オステリア オロ
生パスタが美味しいと聞き、行きたかったのです。
来月に出産をひかえたchieeちゃんに付き合ってもらい、ランチに行ってきました。
20席のこじんまりしたお店。
パスタ世界チャンピオンのマルコ・モリナーリさんのお弟子さんの作るパスタ食べたいじゃないですか?
限定30食の生パスタいただきました。

しらすとトマトのソースです。しらすの塩気がトマトの甘みとフレッシュさをひきたてていて、ガーリックの香りがきいているので、さっぱりなんだけどパンチがあるといった印象。

話しに夢中でよくメニューを見てなかったのですが、確かchieeちゃんは鴨ととうもろこしのラグーかな。
生パスタは独特な歯ごたえで、ソースとよくからみあって美味しかった。
パスタも気に入りましたが、自家製のフォカッチャが美味しくて、また食べたいと思っちゃったのよん。
夜も行ってみたい。おすすめ店です。
雨が似合うカフェ イネル@阿佐ヶ谷
お仕事アフターに大塚阿波へいく予定だったが、「関東大雨警報」が出ていると聞き、おとなしく帰宅した・・・けど・・・ふらないじゃん。雨、ちぇっ!
~~~なんて思っていると、外からどっかんどっかん音が聞こえてきたので、ベランダに出ると、お台場で花火があがってるぅ。
東京湾花火のときと同じようなスマイルやお魚の花火。
思いがけず、花火を見ることが出来たのでま、よしとしよう。

さっぱり和食モードの時に限って行く店行く店混んでいて入れず。
しょうがなく目的地のそばのカフェに入った。
イネルと言う小さな小さなお店。
メニューを見たが面倒になって「とりあえずビール」のノリでとりあえずカレーを頼んでしまった。
入店してから一度もアタシと目を合わせない不思議な雰囲気をもつ女性店員さんがひとりでやっていて、店内は手作りのお菓子やパンの販売もしている。

中央線沿線の裏路地にはこういう手作り風のショップやカフェが多いがオシャレなのかもしれないが座り心地はけして良くない。
小学校の椅子みたいなのに大人が座るのは限界あるね。
カレーにしては待たされるな~と思っていると、まずは野菜がたくさんのったお豆腐を店員さんが無言で置いていき、それから数分後、今度はリキュールグラスみたいなのに温かい野菜が入ったものをおく。
「あのぉ~カレーは?」と思っていると、今度はアイスコーヒーをもってきて、やっと店員さんはアタシに話しかける。
「ミルクガムシロ入りますか」と。
いりませんと答えながらも「もしやこれはコースなのか?野菜食べないとカレーはこないのでは?」と不安に思っていたところにカレー登場!

かわいい・・・パスタがハート。
ライスは黒米。チキン、野菜とお豆がふんだんに入っている。
これなら待たされても納得。そしてアイスコーヒーがアタシ好みの味で美味しい。
強めの雨が降ってきた。
店内にはボサノバ調のゆったりした曲が流れていて、すわり心地はいまいちだけど居心地は良かった。
雨宿りにフラリと入るには適したカフェ。
そして最近やや暴食気味なアタシの身体にもちょうどいいお料理でした。
~~~なんて思っていると、外からどっかんどっかん音が聞こえてきたので、ベランダに出ると、お台場で花火があがってるぅ。
東京湾花火のときと同じようなスマイルやお魚の花火。
思いがけず、花火を見ることが出来たのでま、よしとしよう。

さっぱり和食モードの時に限って行く店行く店混んでいて入れず。
しょうがなく目的地のそばのカフェに入った。
イネルと言う小さな小さなお店。
メニューを見たが面倒になって「とりあえずビール」のノリでとりあえずカレーを頼んでしまった。
入店してから一度もアタシと目を合わせない不思議な雰囲気をもつ女性店員さんがひとりでやっていて、店内は手作りのお菓子やパンの販売もしている。

中央線沿線の裏路地にはこういう手作り風のショップやカフェが多いがオシャレなのかもしれないが座り心地はけして良くない。
小学校の椅子みたいなのに大人が座るのは限界あるね。
カレーにしては待たされるな~と思っていると、まずは野菜がたくさんのったお豆腐を店員さんが無言で置いていき、それから数分後、今度はリキュールグラスみたいなのに温かい野菜が入ったものをおく。
「あのぉ~カレーは?」と思っていると、今度はアイスコーヒーをもってきて、やっと店員さんはアタシに話しかける。
「ミルクガムシロ入りますか」と。
いりませんと答えながらも「もしやこれはコースなのか?野菜食べないとカレーはこないのでは?」と不安に思っていたところにカレー登場!

かわいい・・・パスタがハート。
ライスは黒米。チキン、野菜とお豆がふんだんに入っている。
これなら待たされても納得。そしてアイスコーヒーがアタシ好みの味で美味しい。
強めの雨が降ってきた。
店内にはボサノバ調のゆったりした曲が流れていて、すわり心地はいまいちだけど居心地は良かった。
雨宿りにフラリと入るには適したカフェ。
そして最近やや暴食気味なアタシの身体にもちょうどいいお料理でした。